・営業案内・ |
|
営業時間→(月)AM11:00〜PM17:00
→(火・木・金)AM11:00〜PM18:00 →(土)AM11:00〜PM15:30
|
|
|
[品名] 11-59 4次10円(前期) 美品 |
[価格] 8,000円 |
[説明] >>発行:昭和20年8月17日(1945)、廃止:昭和21年3月2日(1946)、大きさ:81mm×142mm、図案:中央に和気清磨、記号:70〜94は地紋紫一色(後期) |
|
|
[品名] 09-25 真文二分金 極美品 |
[価格] 100,000円 |
[説明] >>鋳造期間:文政元年〜文政11年(1818〜1828)、品位:金563/銀437、量目:6.52g。日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-19 元文小判金(久吉/七福小判) 極美品 |
[価格] 345,000円 |
[説明] >>鋳造期間:元文元年〜文政元年(1736〜1818)、品位:金653/銀347、量目:13.00g、特徴:背に真書体の『文』の極印有り。日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 |
|
|
[品名] 09-21 天保小判金(石五) 美品(+) |
[価格] 190,000円 |
[説明] >>鋳造期間:天保8年〜安政5年(1837〜1858)、品位:金568/銀432、量目:11.2g、特徴:背に保の極印有り。日本貨幣商協同組合鑑定書付、桐箱付 |
|
|
[品名] 11-19 神功皇后 1円 美品 |
[価格] 60,000円 |
[説明] >>発行:明治14年1月(1881)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:77mm×131mm、図案:神功皇后 |
|
|
[品名] 11-8 明治通宝 20銭 美品(―) |
[価格] 8,000円 |
[説明] >>発行:明治5年2月15日(1872)/使用開始同年4月、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:87mm×53mm |
|
|
[品名] 11-38 大正小額紙幣 50銭 大正10年 極美品 |
[価格] 8,000円 |
[説明] >>発行:大正6年〜大正12年(1917〜1923)、製造年:大正6年〜大正11年、廃止:昭和23年12月8日(1948)、大きさ:65mm×103mm、図案:大蔵卿札に類似、大臣印に変更 |
|
|
[品名] 1円アルミ貨(令和4年/2022/未使用) |
[価格] 2,500円 |
[説明] 直径:20mm、品位:アルミ1,000、量目:1.00g。※コインの製造過程で細かい傷がつく場合があります。[発行予定枚数]:1,000,000枚 |
|
|
全 [652] 商品中 [181-210] 商品を表示しています |
|
|
|