・営業案内・ |
|
営業時間→(月)AM11:00〜PM17:00
→(火・木・金)AM11:00〜PM18:00 →(土)AM11:00〜PM15:30
|
|
|
[品名] 11-3 明治通宝 10円 明治5年 美品 |
[価格] 230,000円 |
[説明] >>布告:明治4年12月27日(1871)、発行:明治5年6月25日(1872)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:137mm×89mm。当社鑑定書付 |
|
|
[品名] 11-5 明治通宝 2円 極美品 |
[価格] 150,000円 |
[説明] >>発行:明治5年6月25日(1872)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:112mm×72mm。 |
|
|
[品名] 11-5 明治通宝 2円 明治5年 美品 |
[価格] 90,000円 |
[説明] >>発行:明治5年6月25日(1872)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:112mm×72mm。当社鑑定書付 |
|
|
[品名] 11-6 明治通宝 1円 未使用(―) |
[価格] 50,000円 |
[説明] >>発行:明治5年2月15日(1872)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:112mm×72mm。当社鑑定書付 |
|
|
[品名] 11-6 明治通宝 1円 極美品 |
[価格] 26,000円 |
[説明] >>発行:明治5年2月15日(1872)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:112mm×72mm。 |
|
|
[品名] 11-7 明治通宝 半円 明治5年 美品 |
[価格] 25,000円 |
[説明] >>発行:明治5年2月15日(1872)/使用開始同年4月、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:112mm×72mm |
|
|
[品名] 11-8 明治通宝 20銭 美品(―) |
[価格] 8,000円 |
[説明] >>発行:明治5年2月15日(1872)/使用開始同年4月、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:87mm×53mm |
|
|
[品名] 11-14 旧国立銀行券 1円 美品 |
[価格] 390,000円 |
[説明] >>発行:明治6年8月20日(1873)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:80mm×190mm、図案:田道将軍と兵船、裏・元寇の役 |
|
|
[品名] 11-18 神功皇后 5円 美品(+) |
[価格] 390,000円 |
[説明] >>裏面シミ有。発行:明治15年7月(1882)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:83mm×146mm、図案:神功皇后 |
|
|
[品名] 11-19 神功皇后 1円 美品 |
[価格] 55,000円 |
[説明] >>発行:明治14年1月(1881)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:77mm×131mm、図案:神功皇后 |
|
|
[品名] 11-20 大蔵卿 50銭 美品 |
[価格] 68,000円 |
[説明] >>発行:明治15年12月(1882)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:65mm×101mm、図案:大蔵卿印 |
|
|
[品名] 11-21 大蔵卿 20銭 美品(+) |
[価格] 14,000円 |
[説明] >>発行:明治15年12月(1882)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:59mm×93mm、図案:大蔵卿印 |
|
|
[品名] 11-21 大蔵卿 20銭 極美品(―) |
[価格] 23,000円 |
[説明] >>発行:明治15年12月(1882)、廃止:明治32年12月31日(1899)、大きさ:59mm×93mm、図案:大蔵卿印 |
|
|
[品名] 11-25 大黒 1円 美品 |
[価格] 48,000円 |
[説明] >>発行:明治18年9月8日(1885)、大きさ:78mm×135mm、図案:大黒天 |
|
|
[品名] 11-27 表猪 10円 美品 |
[価格] 950,000円 |
[説明] >>発行:明治23年9月12日(1890)、廃止:昭和14年3月31日(1939)大きさ:100mm×169mm、図案:和気清磨と八頭の猪 |
|
|
[品名] 11-28 分銅 5円 美品 |
[価格] 400,000円 |
[説明] >>発行:明治21年12月3日(1888)、廃止:昭和14年3月31日(1939)、大きさ:95mm×159mm、図案:菅原道真と分銅 |
|
|
[品名] 11-29 漢数字 1円 未使用 |
[価格] 65,000円 |
[説明] >>発行:明治22年5月1日(1889)、現行、大きさ:85mm×145mm、図案:武内宿禰、記号が漢数字、番号:第壱号〜第壱五十号まで |
|
|
[品名] 11-29 漢数字 1円 極美品(―) |
[価格] 35,000円 |
[説明] >>発行:明治22年5月1日(1889)、現行、大きさ:85mm×145mm、図案:武内宿禰、記号が漢数字、番号:第壱号〜第壱五十号まで |
|
|
[品名] 11-29 漢数字 1円 美品 |
[価格] 22,000円 |
[説明] >>発行:明治22年5月1日(1889)、現行、大きさ:85mm×145mm、図案:武内宿禰、記号が漢数字、番号:第壱号〜第壱五十号まで |
|
|
[品名] 11-29 漢数字 1円 美品(―) |
[価格] 16,000円 |
[説明] >>発行:明治22年5月1日(1889)、現行、大きさ:85mm×145mm、図案:武内宿禰、記号が漢数字、番号:第壱号〜第壱五十号まで |
|
|
[品名] 11-31 裏猪 10円(後期) 大正2年 美品(+) |
[価格] 180,000円 |
[説明] >>発行:明治32年10月1日(1899)、廃止:昭和14年3月31日(1939)、大きさ:95mm×159mm、図案:和気清磨と護王神社、裏・猪、注:後期・明治43年9月1日 |
|
|
[品名] 11-31 裏猪 10円(後期) 大正2年 美品 |
[価格] 120,000円 |
[説明] >>発行:明治32年10月1日(1899)、廃止:昭和14年3月31日(1939)、大きさ:95mm×159mm、図案:和気清磨と護王神社、裏・猪、注:後期・明治43年9月1日 |
|
|
[品名] 11-32 中央武内 5円 前期(万葉) 美品 |
[価格] 70,000円 |
[説明] >>発行:明治32年4月1日(1899)、廃止:昭和14年3月31日(1939)、大きさ:85mm×146mm、図案:武内宿禰・宇倍神社。 |
|
|
[品名] 11-33 透かし大黒 5円 美品 |
[価格] 85,000円 |
[説明] >>発行:明治43年9月1日(1910)、廃止:昭和14年3月31日(1939)、大きさ:78mm×136mm、図案:菅原道真と透かし大黒。 |
|
|
全 [67] 商品中 [1-30] 商品を表示しています |
|
|
|